買った場所と値段
スーパーで¥84(税込み)でした。
栄養情報
栄養成分表示 | |||||
カロリー | 113kcal | ||||
たんぱく質 | 8.3g | ||||
脂質 | 7.3g | ||||
炭水化物 | 3.7g
|
||||
食塩相当量 | 0g |
評価
コスパ
高くもなく安くもなく。
ダイエット
糖質制限中にオススメ!
ローファットの時はちょっと脂質が多い。
筋トレ
タンパク質は多いけど、タンパク質の点数を考えるとあまりオススメしない。
プロテインの変わりにはなりません。
プロテインはプロテインとしてよく考えられています。
美味しさ
これぞ豆乳!
不味い!
参考画像
最後にひとこと
THE豆乳。
美味しくはないけど栄養価は高い。
ただ、筋トレに関して言うとプロテインのほうが、筋トレのために真剣に考えて作られているので、プロテインのほうがオススメ。
ダイエットにもプロテインのほうがオススメ。
どうしても豆乳が飲みたいならいいと思います。
大豆から栄養をとりたいならば、ソイプロテインのほうがオススメです。

プロテインってすごいんだね

だいたいのプロテインはアミノ酸のバランスまで考えられているよ
製造工程でイソフラボンも少なくしてあるから、ソイプロテインのほうがオススメだよ
コメント